仙台市地下鉄「勾当台公園駅」徒歩5分
0120-797-489
無料相談予約窓口
受付時間:月曜~金曜 9:00~19:00
無料面接相談のご予約は下記専用フリーダイヤルで承ります。どうぞお気軽にお電話ください。
無料面接相談のご予約は専用のフリーダイヤルで承ります。
0120-797-489
(受付時間:月曜~金曜 9:00~19:00)
フォームでのお問合せは
こちらのページからお願いいたします。
LINEでのお問い合わせも可能です。
こちらのページからお入りください。
  • お電話
  • フォーム
  • Line
重点取扱分野

ブログ

トップページ > ブログ > 未分類 > OMOIDE IN MY HEAD
未分類

OMOIDE IN MY HEAD

こんにちは。

弁護士の宮本です。

さて,職業柄よく書面を書くのですが,その際に段落ごとにナンバリングをします。

たとえば,「1 私の考え」,「2 あなたの考え」みたいな感じです。

この際,大項目→中項目→小項目と進んでいくに従って,ナンバリングも変えるのですが,これにも一定のルールが有り,大体の法曹はこれに従っていると思います。

これは

「第1 第2 第3…」

「1 2 3…」

「⑴ ⑵ ⑶…」

「ア イ ウ…」

「(ア) (イ) (ウ)…」

とナンバリングするものです。

⑴を,(1)とカッコと数字を組み合わせる派と特殊記号の「⑴」を使う派でも分かれるとは思います。

ナンバリングは読み手にわかりやすいように,ということでつけるもので,裁判所に出す資料などは読み手が裁判官なわけですから,無論共通の意識で書いてあったほうがわかりやすいと思います。

他方,書面にもナンバリングをすることもありまして,例えば「第1準備書面」などと,何番目の書面なのかをナンバリングします。

これも特段ルールが有るわけではなく,第1準備書面,と「第◯」とする派と準備書面⑴とあとに括弧書きする派閥に分かれます。

どちらを取るかは好みですし,ある意味きのこの山とたけのこの里どっちが好き,というレベルのものですね。

ちなみに私もこだわりがあるわけではなく,相手方と被らないようにだけしています。相手方が「第◯準備書面」で出してきたら,「準備書面◯」で出す,逆の場合は逆,という感じです。

特定できれば別になんだっていいんでしょうけどね。今度「準備書面First」とか「Final準備書面」で出してみましょうか。

「原告提出の準備書面ファーストによれば…」とか逆に混乱しますね。冗談です。

 

それでは

宮本

オンライン面談 with Zoom
Online interview with Zoom
スマホ、パソコン、タブレットがあれば大丈夫!
新型コロナウィルス拡大の予防の観点から不要不急の外出を控えている方も多いと思います。
そのような方々のためにZoomによるWEB(オンライン面談)をはじめました。
ご予約・お問合せ
contact
ページの先頭へ