こんにちは。
弁護士の宮本です。
さて,昨日Yahooのトップを見たら,次のようなサイトが紹介されていました。
====
https://paren2.jp/
====
なんでも,離婚後の養育費の決裁や面会交流の調整なども行うサービスのようです。
離婚後(もちろん別居している場合には離婚前でも)に,継続的に養育費の支払いを確保することは非常に重要です。
また,相手方との折衝を減らし,精神的な安定を得る,ということも必要だと思っています。
ただ,③養育費の決済と,④面会交流のスケジューリングが一緒になっていると,どうしても対価性を利用者に与えてしまいかねないかな,と少し見てて思いました。
まぁ,利用条件を見ると,あまり揉めていない当事者間での利用を想定しているようなので,そこまで深刻な対立にならないのかもしれませんが。
気がついたところで少し書いて見たところです。
それでは
宮本