こんばんは。
弁護士の宮本です。
さて,先日全国に緊急事態宣言が出され,宮城でも不要不急の外出を控える動きが加速しています。
緊急事態宣言を受け,仙台地裁・高裁・家裁は,ゴールデンウィーク明けまでの期日を全て取り消すようです。
もちろん保全など,緊急なものは除かれますが,それでも我々の業界に与える影響は非常に大だと思います。
当事務所で週明けからリモートワークなど対策を講じることとしました。
Web接続を前提とした面談も現在調整中ですでの,追ってお知らせできると思います。
春はいい季節なのですが,まずは感染拡大防止を皆で行う,ということが重要です。
法律家として,その一翼を担えたらな,と思います。
それでは。
あ,ホットケーキかなんか,食べたいなぁ。
宮本
こんばんは。
弁護士の宮本です。
さて,昨日これまで地域を限定して出されていた緊急事態宣言が全国に拡大されました。
当会でも今週からは面談相談を停止し,電話相談に切り替えています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が広がっておりますが,我々弁護士も社会的正義を実現する立場として,問題点に立ち向かっていくべきと思っています。
とりあえずは自らが感染しないようにすべきですね。
一日も早く皆様に静かな日々が訪れますことを願って。
それでは
宮本
こんばんは。
弁護士の宮本です。
さて,一昨日緊急事態宣言がだされ,新型コロナウイルス感染症の驚異も現実のものとなってきました。
今回緊急事態宣言が出された地域を管轄する裁判所では,期日が基本的に取り消されることとなり,新しい事件の受付も制限されるようです。
まだ仙台ではそこまでいってはいないのですが,ある程度期日については当事者の希望を尊重する運用をするようです。
新型コロナウイルス禍については,様々な影響を社会に与えています。
無論,収入が途絶えてしまい,廃業する事業主もいるでしょうし,解雇されてしまう労働者もいらっしゃると思います。
それだけではなく,収入が落ち込んだことで,婚姻費用や養育費では足りなくなる家庭もあるでしょうし,移動が制限されることで面会交流ができなくなる家庭もあると思います。
影響は目に見えるものだけではなく,様々な場面で顔を出すものだと思います。
私達も,できればそのような困りごとの解決の一助になりたいと思っています。
様々な困りごとが顔をのぞかせているときに,困っている人たちに手を差し伸べられるよう,頑張ってきたのですから。
感染症対策に万全はありませんが,当事務所でも出来得る限りの対応をし,(できればリモートアクセスも利用しながら)相談対応をしておりますので,ぜひご相談ください。
ちなみにタイトルはMy Chemical Romanceの「Welcome To The Black Parade」の歌詞をもじってます。分かる人に分かればいい,というスタンスはどうかと思いますね。
それでは。
宮本