こんばんは。
弁護士の宮本です。
野暮用で山梨に行ってきました。
暑さがまだまだ残る反面,朝晩は秋の気配が漂う時候になりましたね。
行き帰りに昔聴いていた曲を聴いていたのですが,タイトルはBlankey Jet Cityの曲のタイトルです。「ななつぼし」とかじゃないです。
タイトルはおそらく伏せ字です。何が入るかは皆さん想像していただければと。歌詞も伏せ字になっていたりするので実際に聞いてみるのもいいですね。
腐ったやつを正しいやつが引き裂いてやるのは良いことなんだろう
という歌詞には,なんだか色々な感情を沸き起こさせます。
死刑としては正当化されるのでしょうが,私刑としては正当化されないのでしょう。
法律に携わる者としては,何が正しくて何が悪いかは絶えず考え,訴えていかなければならないことだと思います。
その意味ですごく胸に刺さるし,とても好きな曲です。
しかしNUMBER GIRLもツアーするし,いい時代になったものです。
それでは。
宮本
こんばんわ。
令和初のお盆休みも終盤3分の1に入りましたね。
出先でもWi-Fiがつながるようになって久しいのですが,仕事ができる場所が増えましたな,と言う印象です。
なので,お盆序盤・中盤もメールの受信履歴が気になって,どうしてもPCを開いてしまうのでした。
少しは雑事から離れてなにかに没頭したいと思うのですが,それはそれで暇なんでしょうか。
とりあえずゆっくりしたいと思った今日このごろでした。
それでは
宮本
こんばんわ。
弁護士の宮本です。
世間的にはお盆休みですね。皆様いかがおすごしでしょうか
私は16日には相談担当があるので完全にお盆休みではないですが。
裁判所には夏季休廷があるのですが,お盆休みとは重ならないので,この時期双方(主催者側と利用者側)の予定が合わずに裁判期日が入りにくいことがあります。
次回日程を確認する際に,先約が入っていて期日が入らないときに「差し支えです」という返しをします。
「〇〇日の午後1時ではどうですか」,「あー,その日は差し支えです」という使い方をするのですが,本当に先約があるかどうかの確認はしないのですよね。
訴訟当事者が多い事件などは,本当に針の穴を通す様な日程設定をするのですが,なかなかお忙しい先生もいらっしゃるようで。
このような色々嫌な妄想もしてしまうわけです。
いや,休みのせいで色々だめな方に考えてますね。切り替えて仕事をしたいと思います。
それでは。
宮本